こんにちは!コヤナギです。
テイスティングノートという言葉をご存知でしょうか。スペシャルティコーヒーを買うと、おそらくほぼすべての袋に書いてあると思います。そのコーヒー豆が、どんな味の特長を持っているか、という説明書きです。
コヤナギコーヒーニッポンのパッケージにも、しれっとテイスティングノートが書かれています。
左の写真はエチオピア Gujiのラベルなのですが、お手に取った方はなぜ急にレモンピールとかジャスミンとか書いてあるんだろう、と疑問に思われたのではないでしょうか。
もっと詳しい情報はウェブページに載っているのですが、「このコーヒーはこんな味の特長を持っている!」という要約のようなものと考えていただけたらと思います。
僕はこのエチオピアの豆を飲んだ時に、強いレモン感とジャスミンやアールグレイのようなお花のような香りを感じました。特にレモンの皮を絞ったようなフレッシュなレモンの印象があったので、レモンピールと表現しました。そして温度が下がっていくと、とろっとしたはちみつのような甘さを感じられるようになります。それを要約したのが上記の4つのテイスティングノートです。
テイスティングノートは、基本的には生豆を購入するときに販売社さんから提供されます。また生産者がテイスティングノートを公開している場合もあります。生豆を買うときにはテイスティングノートを参考に選ぶわけですが、焙煎してみると違う場合も多々あります。そのため、自分の舌でどんな味なのかを見極めてテイスティングノートを作り直す必要があります。
テイスティングノートを作るためにはいろいろな味を知っておく必要があります。とくにスペシャルティコーヒーはフルーツ系のフレーバーが多いので、テイスティングに興味がある方やこれから焙煎をされる方などは、いろいろなフルーツを食べて、味覚を鍛えておくと良いのかな、と思ったりします。
コヤナギコーヒーニッポンのコーヒー豆を買ってくださった方は、テイスティングノートを見ながら、この味はあるかなー、とひとつひとつのフレーバーを探しながらコーヒーを飲むのも楽しいと思います。
テイスティングノートはとても主観的なもので、絶対的なものではありません。味覚は人それぞれ違いますし、人によって感じやすい、感じにくい味や香りもあります。またお花系の匂いなどは焙煎から時間が経つにつれ薄れたり消えてしまうものもあります。コーヒーの温度によっても感じやすい味が変わります(自分は温度が高いときはフローラル系が感じやすく、温度が下がると甘みを感じやすくなります)。
テイスティングノートを参考にしながら、ご自分の舌でいろいろな味わいを見つけ出していただけたら嬉しいです。
Comments